戻る


■「東京電力 福島第一原子力発電所事故」関連データ:MEMO   2011.05.13.  更新: 2012.08.18. (→データ追加)



※当ページのデータはすべてStargazerWD時期表仕様です。
※時間は日本標準時。現地時間の場合はその旨を付記しました。
※時刻不明の際は国内外問わず、すべて「12時00分」で統一しました。


●予備知識:

★東京電力 福島第一原子力発電所

福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22番地 (北緯37度25分17秒 東経141度02分01秒)

★原子力発電のしくみ:


★放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説

田崎晴明教授(学習院大学理学部)のページ。ほんとにわかりやすいです。


★原子力:(ウィキペディアから引用)

原子力とは、原子核変換により得られるエネルギー(核エネルギー)のこと、
またはそのエネルギーを動力源とすること。

原子核変換は、原子核崩壊と原子核反応に分類され、
原子核反応はさらに原子核融合反応と原子核分裂反応に分類される。

原子核反応により発生するエネルギーは、化石燃料の燃焼などの化学反応により
発生するエネルギーに比べて桁違いに大きく、核兵器として利用されるほか、
エネルギー資源として主に原子力発電に利用される。

ただし、現在のところ発電に利用されているのは原子核分裂だけであり、
原子核融合による発電はまだ実用化されていない。

一方、原子核崩壊により発生する比較的弱いエネルギーは
原子力電池や放射線医学などに利用されている。


★ウラン:(ウィキペディアから引用)

天然に3種類の同位体が存在し、いずれも長い半減期(数億年〜数十億年)を持つ。
地球上で最も多く存在するのはウラン238(存在比 99.275 %)であるが、
原子力発電の燃料に使われるのはウラン235(同 0.72 %)である。

ウラン235は、唯一天然に産出する核分裂核種として、原子力利用において極めて重要である。
命名は、同時期に発見された天王星の名に由来する。

ウラン鉱物の放射線は1897年(1896年?)にフランスのアンリ・ベクレルによって発見され、
ベクレルの報告に感銘を受けたピエール・キュリー、マリ・キュリー夫妻によって
チェコスロバキアのヨアヒムスタール鉱山で得たウラン鉱石からラジウムとポロニウムの抽出に成功し、
自然に放射性壊変を起こす元素の存在が世界で初めて証明された。


★プルトニウム:(ウィキペディアから引用)

ウラン鉱石中にわずかに含まれていることが知られる以前は、完全な人工元素と考えられていた。
超ウラン元素で、放射性元素でもある。プルトニウム239、241その他いくつかの同位体が存在している。

半減期はプルトニウム239の場合、約2万4000年(アルファ崩壊による)。

原子炉において、ウラン238が中性子を捕獲してウラン239となり、それがベータ崩壊してネプツニウム239になり、
更にそれがベータ崩壊してプルトニウム239ができる(原子炉内では他のプルトニウム同位体も多数できる)。

ウラン238は天然に存在するのでネプツニウム239とプルトニウム239は極微量ながら天然にも存在する。
また半減期が約8000万年とプルトニウム同位体の中では最も長いプルトニウム244も極微量天然に存在する。

原子番号92のウラン、93のネプツニウムがそれぞれ太陽系の惑星の天王星、海王星にちなんで命名されていたため、
これに倣って当時(1941年頃)海王星の次の惑星と考えられていた冥王星 (pluto) から命名された。

※備考:2011年03月28日 東京電力は福島第一原子力発電所の敷地内の土壌から放射性物質のプルトニウムを検出したと発表。
東電によると、03月21日午後から22日朝にかけて、敷地内の5か所から土壌を採取。日本原子力研究開発機構が分析した結果、
プルトニウム238、239、240が検出された。





▼歴史的背景:簡易年表 (ウィキペディア他より)



☆1789年 ドイツで元素としてのウランを発見

1886年07月05日12時00分 日本初の電力会社、東京電灯が営業を開始
1895年11月08日12時00分 レントゲンによるx線発見、1896年ベクレルによるウラン鉱物の放射線発見
1898年12月26日12時00分 キュリー夫妻によるラジウム発見、放射線研究の開始

☆キュリー夫人(1867年11月07日〜1934年07月04日)放射線の研究で、
1903年ノーベル物理学賞、1911年ノーベル化学賞を受賞
放射能 (radioactivity) という用語はキュリー夫人の発案

☆オットー・ハーン(1879年03月08日〜1968年07月28日)ドイツの化学者・物理学者で、
主に放射線の研究を行い、1938年に天然ウランの「原子核分裂」を発見。1944年ノーベル化学賞を受賞

☆1939年(1940年?)ウラン238に中性子を当て、初の人工的な超ウラン元素:ネプツニウム239が作られた

1941年02月23日12時00分 カリフォルニア州バークレーで、プルトニウムの合成・分離に成功
1941年12月08日12時00分 日本、英米に宣戦布告、太平洋戦争(大東亜戦争)開戦
1942年08月17日12時00分 マンハッタン計画が発足
1942年12月02日15時25分 シカゴ大学の実験炉で原子力発電の原理となるウランの核反応に成功 ※現地時間
1945年07月16日05時29分 ニューメキシコ州で人類最初の原爆実験(トリニティ実験)※現地時間
1945年08月06日08時15分 広島に原子爆弾投下(リトルボーイ:高濃縮ウランを用いたガンバレル型)
1945年08月09日11時02分 長崎に原子爆弾投下(ファットマン:プルトニウムを用いたインプロージョン方式)

1945年08月15日12時00分 敗戦後、日本は連合国から原子力関連の研究を全面禁止とされる

1951年05月01日12時00分 東京電力創立
1951年12月20日12時00分 米国 EBR-Iで世界初の原子力発電に成功
1952年04月28日22時30分 サンフランシスコ講和条約が発効。原子力関連の研究が解禁
1953年08月12日12時00分 ソ連 水爆実験
1953年12月08日12時00分 NY国連本部 アイゼンハワー米大統領が「平和のための原子力」演説
1954年03月01日03時42分 ビキニ環礁で水爆実験 第五福竜丸乗組員が被爆 ※現時時間
1954年06月27日12時00分 ソ連 オブニンスク発電所で初の商用原子力発電が開始
1955年01月04日12時00分 第五福竜丸補償に関する日米合意文書調印
1955年04月28日12時00分 正力松太郎の働きかけにより「原子力平和利用懇談会」が発足
1955年08日06日12時00分 広島で第1回原水爆禁止世界大会が開催
1955年11月30日12時00分 財団法人原子力研究所が設立
1955年12月19日12時00分 原子力基本法が成立
1956年01月01日12時00分 「原子力三法」施行
1956年01月01日12時00分 原子力委員会が設置される
1956年05月04日12時00分 日本原子力研究所法制定
1956年06月15日12時00分 日本原子力研究所特殊法人に改組、茨城県那珂郡東海村に設置
1956年10月26日12時00分 日本 国際原子力機関 (IAEA) に加盟
1957年02月22日12時00分 電力9社、原子力発電計画を決定
1957年08月27日05時23分 東海村日本原子力研究所第1号実験炉で日本初の「原子の火」がともる
1957年09月02日12時00分 米国で原発事故賠償法「プライス・アンダーソン法」制定
1957年11月01日12時00分 電力9社、日本原子力発電株式会社を設立

1960年05月10日12時00分 福島県、日本原子力産業会議に加盟
1960年05月10日12時00分 福島県が東電に双葉郡「原子力発電所誘致の敷地提供」表明
1961年02月08日12時00分 原子力委員会、初の原子力開発利用長期計画を公表
1961年06月17日12時00分 日本でも「原子力損害賠償法」が制定される
1961年09月19日12時00分 大熊町議会、原子力発電所誘致を議決
1961年10月22日12時00分 双葉町議会、原子力発電所誘致を議決
1963年02月08日12時00分 東電は電力長期計画(第一号原子力発電所1966年度着工、1970年運転開始)を発表
1963年10月26日12時00分 東海村、日本原子力研究所の動力試験炉が発電に成功(原子力の日)
1964年12月01日12時00分 東電の用地買収交渉開始
1966年07月01日12時00分 東電1号機の原子炉設置許可申請を提出
1966年07月25日12時00分 東海発電所で日本初の商業用原発の運転を開始
1966年11月03日12時00分 東電原子炉設置許可申請が安全審査を通過
1966年12月01日12時00分 正式に原子炉設置許可を取得
1966年12月08日12時00分 東電はGEと契約を調印
1967年09月29日12時00分 福島第一原発1号機、着工
1969年04月04日12時00分 東電と福島県、原発の安全協定に調印

1971年03月26日12時00分 福島第一原発1号機 運転開始 :46.0万kW
1974年07月18日12時00分 福島第一原発2号機 運転開始 :78.4万kW
1976年03月27日12時00分 福島第一原発3号機 運転開始 :78.4万kW
1978年10月12日12時00分 福島第一原発4号機 運転開始 :78.4万kW
1978年04月18日12時00分 福島第一原発5号機 運転開始 :78.4万kW
1979年10月24日12時00分 福島第一原発6号機 運転開始 : 110万kW


★過去の主な原子力発電所事故

1979年03月28日04時00分 スリーマイル島原子力発電所事故  (レベル5)※現地時間
1986年04月26日01時23分 チェルノブイリ 原子力発電所事故  (レベル7)※現地時間
1999年09月30日10時35分 東海村JCO核燃料加工施設臨界事故(レベル4)

2010年08月26日14時48分 高速増殖炉もんじゅ 原子炉容器内中継装置落下事故



■「東京電力 福島第一原子力発電所事故」関連MEMO

2011年03月11日14時46分 巨大地震発生後に、1〜3号機が稼動中に緊急停止
2011年03月11日15時27分 津波の第一波到来

▼タイムテーブル

2011年03月11日14時46分 地震発生、外部電源ダウン
2011年03月11日14時47分 自動スクラム成功(制御棒炉心挿入→原子炉緊急停止)
2011年03月11日14時52分 非常用復水器の自動起動を確認
2011年03月11日14時58分 大津波警報発令(→15時10分到着予定)
2011年03月11日15時03分 非常用復水器を手動で停止
2011年03月11日15時06分 非常災害対策本部を本店に設置
2011年03月11日15時27分 津波第一波到着
2011年03月11日15時35分 津波第二波到着
2011年03月11日15時37分 非常用ディーゼル発電機停止 冷却システム停止
2011年03月11日15時37分 1号機:全交流電源喪失
2011年03月11日15時38分 3号機:全交流電源喪失
2011年03月11日15時41分 2号機:全交流電源喪失
2011年03月11日15時42分 全交流電源喪失を官庁等に通報
2011年03月11日15時42分 第一次緊急事態勢発令
2011年03月11日15時42分 オフサイトセンターに現地警戒本部を設置
2011年03月11日15時45分 オイルタンクが大津波によって流出
2011年03月11日15時50分 放射線モニタ指示上昇のためIC組撤収
2011年03月11日15時50分 計測用電源断、水位不明→タービン建屋地価全水没
2011年03月11日16時36分 非常炉心冷却機能ダウン、第二次「原子力緊急事態宣言」発令
2011年03月11日16時45分 政府に緊急事態を通報「原災法15条報告」
2011年03月11日16時54分 震災後初の管総理による記者会見
2011年03月11日17時00分 東電本社、周辺各店に電源車の確保と派遣を指示
2011年03月11日17時30分 保安印が官邸に緊急事態を正式に通達
2011年03月11日18時00分 燃料棒の頂部まで水位が下がり、燃料棒の露出が開始(炉心溶融)
2011年03月11日18時12分 各野党党首会談(海江田大臣と管総理の対応協議が中断)
2011年03月11日18時18分 1号機:非常用復水器再起動、隔離弁を開く
2011年03月11日18時20分 東電本社は東北電力に電源車の派遣を要請
2011年03月11日18時25分 1号機:非常用復水器、再度停止(→約3時間ほど停止状態が続く)
2011年03月11日19時03分 政府は「原子力緊急事態宣言」発令
2011年03月11日19時30分 防衛相が自衛隊に原子力災害派遣命令
2011年03月11日19時30分 燃料棒が空焚き状態に入る
2011年03月11日19時47分 枝野内閣官房長官による会見「原子力緊急事態宣言」
2011年03月11日19時50分 炉心損傷が始まる
2011年03月11日19時58分 枝野内閣官房長官による会見
2011年03月11日21時00分 炉心温度は2800度に達した(燃料が溶ける温度)
2011年03月11日21時00分 21時過ぎに最初の電源車が到着(その後、近県から50台以上が到着)
2011年03月11日21時03分 経産副大臣は防衛省から自衛隊ヘリで出発
2011年03月11日21時23分 政府が半径3キロ圏内非難、10キロ圏内に屋内退避指示
2011年03月11日21時30分 1号機:非常用復水器、再稼動
2011年03月11日21時44分 官邸では格納容器の圧力を逃す「ベント」を会議
2011年03月11日21時51分 1号機:放射線量上昇。原子炉建屋「入域禁止」に
2011年03月11日21時52分 枝野内閣官房長官による会見
2011年03月11日22時00分 22時過ぎ、オフサイトセンターに3機関15人が参集する(停電中)
2011年03月11日23時00分 最初の電源車が到着(ケーブルの長さが足りない&接続口が合わない)

2011年03月12日00時00分 0時頃、オフサイトセンターに経済産業副大臣が到着
2011年03月12日00時00分 午前0時過ぎ、東電はベントを決断
2011年03月12日00時06分 吉田所長:1号機ベントの準備を指示
2011年03月12日00時57分 1号機の格納容器圧力異常上昇を確認
2011年03月12日01時05分 津波警報発令
2011年03月12日01時05分 格納容器内の圧力が上昇(600キロパスカル)し使用上の上限を超えた
2011年03月12日01時09分 1号機:炉心が完全に溶融(メルトダウン)
2011年03月12日01時12分 SPEEDIの試算が原子力安全・保安院から首相官邸へFAXで送信された
2011年03月12日01時30分 管首相、ベントを了承。海江田万里経産相が正式にベントを指示
2011年03月12日01時48分 非常用冷却システムの非常用復水器系完全停止
2011年03月12日03時00分 3時過ぎ、オフサイトセンターで事故対応を開始
2011年03月12日03時05分 東電と官邸の共同会見、ベントを行うことを発表
2011年03月12日03時14分 枝野内閣官房長官による会見
2011年03月12日03時15分 所長指示により、津波で退避
2011年03月12日04時12分 東電から地元の自治体へFAXによる通達
2011年03月12日05時30分 官邸がベント未着手を確認
2011年03月12日05時44分 政府が半径10キロ圏内に非難指示
2011年03月12日05時46分 1号機:消防ポンプ淡水注入開始
2011年03月12日06時08分 管首相、官邸エントランスでコメント発表
2011年03月12日06時14分 管首相、陸自ヘリで福島第一原発へ視察に向かう
2011年03月12日06時50分 政府は、法律に基づいて東電にベントを命令
2011年03月12日07時11分 管首相、福島第一原発に到着
2011年03月12日07時19分 管首相、重要免震棟へ移動
2011年03月12日07時23分 管首相、東電武藤副社長による説明を受ける
2011年03月12日07時47分 武藤副社長による説明終了
2011年03月12日08時03分 吉田所長、1号機のベントを指示する
2011年03月12日08時04分 管首相、陸自ヘリで福島第1原発を出発
2011年03月12日09時04分 1号機:手動でのベント作業開始
2011年03月12日09時15分 1号機:手動でベント弁を開く
2011年03月12日09時30分 1号機:高線量のためベント操作を断念
2011年03月12日11時36分 3号機:隔離時冷却系が自動停止
2011年03月12日12時00分 東電社長、海水注入準備について確認し了承
2011年03月12日12時35分 3号機:高圧注水系自動起動
2011年03月12日14時30分 1号機:ベントの成功を確認(排気塔から白い煙が出た)
2011年03月12日14時50分 東電社長、海水注入の実施を指示
2011年03月12日14時53分 淡水注入停止
2011年03月12日14時54分 吉田所長:海水注入を指示
2011年03月12日15時01分 官邸で与野党党首会議
2011年03月12日15時18分 原子力安全・保安院等へ海水注入予定を通報
2011年03月12日15時30分 電源車から送電開始
2011年03月12日15時36分 1号機:原子炉建屋で水素爆発、電源車ケーブル破壊
2011年03月12日16時00分 警察から官邸へ爆発の通報が入る
2011年03月12日16時17分 敷地境界付近で1時間500マイクロシーベルトを越える放射線を測定
2011年03月12日16時50分 日本テレビが1号機の爆発映像を放映
2011年03月12日17時30分 吉田所長:2号機と3号機のベント準備を指示
2011年03月12日17時47分 官房長長官会見
2011年03月12日18時05分 海水注入に関して国から指示を受ける
2011年03月12日18時25分 政府は半径20キロ圏内に避難指示
2011年03月12日19時04分 1号機:消防ポンプで海水注入開始
2011年03月12日19時06分 海水注入を開始した旨を原子力安全・保安院へ連絡
2011年03月12日19時25分 東電本社:海水注入中止を指示※1
2011年03月12日20時05分 海江田経産相が原子炉等規制法に基づき、海水注入を命令  ※2
2011年03月12日20時20分 海水注入を再開(した旨を所長名義で本社にFAXで報告) ※3
2011年03月12日20時32分 管首相、会見で水素爆発の事実を発表し、避難指示を行う

2011年03月13日02時42分 3号機:原子炉の圧力が低下したため高圧注水系を手動停止
2011年03月13日02時42分 3号機:冷却機能喪失
2011年03月13日05時10分 3号機:給水全喪失を国に報告
2011年03月13日09時08分 3号機:原子炉圧力の急速減圧を実施
2011年03月13日09時25分 3号機:ホウ酸入り淡水注入開始
2011年03月13日09時36分 3号機:ベントにより格納容器圧力低下
2011年03月13日10時45分 3号機:炉心が完全に溶融(メルトダウン)
2011年03月13日13時12分 3号機:原子炉内に消防車による海水注入開始

2011年03月14日11時01分 3号機:原子炉建屋で水素爆発
2011年03月14日13時25分 2号機:冷却機能喪失
2011年03月14日18時00分 夕方18時頃、2号機の原子炉に注水不能と官邸に通報
2011年03月14日19時01分 2号機:炉心が完全に溶融(メルトダウン)
2011年03月14日20時15分 2号機:メルトスルー

2011年03月15日00時00分 0時過ぎ、東電本社は現場からの退避を官邸に要請(官邸は拒否)
2011年03月15日02時00分 2時過ぎ、東電本社は再び現場からの退避を要請
2011年03月15日03時20分 官邸は東電本社からの撤退拒否を決定
2011年03月15日04時17分 東電清水社長が官邸に到着→政府東電統合連絡本部の設置を決定
2011年03月15日05時35分 管首相は直接東電本社に乗り込んで統合連絡本部の設置を直談判
2011年03月15日06時10分 2号機:格納容器で爆発音
2011年03月15日06時14分 4号機:原子炉建屋で爆発音(水素爆発?)

2011年03月15日11時00分 線量上昇のためオフサイトセンターを福島県庁へ移転開始
2011年03月15日11時00分 管首相は緊急記者会見で高濃度放射性物質放出を発表

2011年03月17日09時48分 3号機:陸自ヘリ2機が上空から海水を投下
2011年03月17日19時05分 警視庁の放水車が3号機へ放水
2011年03月17日19時35分 自衛隊の消防車が3号機へ放水
2011年03月19日00時30分 東京消防庁が3号機へ放水
2011年03月22日12時00分 原子炉温度383℃に上昇 ※3月22日電源回復
2011年03月23日02時33分 給水系から注水
2011年03月23日12時00分 午後、政府がSPEEDEIの試算結果を発表
2011年03月25日15時37分 淡水の注入開始

2011年05月12日12時00分 燃料棒が溶融し原子炉圧力容器の底にすでに落下していることが判明(メルトダウン)

2011年05月23日12時00分 1号機の非常用復水器は作業員が手動で停止していたことが判明
(東京電力が経済産業省原子力安全・保安院に提出した報告書によって明らかになった)

2011年05月26日15時00分 ※1〜※3→海水注入は現場判断で継続していたことが判明


▼水素爆発日時:

2011年03月12日15時36分 1号機 原子炉建屋で水素爆発
2011年03月14日11時01分 3号機 原子炉建屋で水素爆発
2011年03月15日06時10分 2号機 格納容器で爆発音
2011年03月15日06時14分 4号機 原子炉建屋で爆発音(水素爆発?)
2011年03月15日09時38分 4号機 原子炉建屋4階北西部付近で出火を確認

▼避難&計画停電関連:

2011年03月11日20時50分 半径2km以内の住人に避難指示
2011年03月11日21時23分 福島原発3キロ内地域避難・避難指示。3〜10キロの地域に屋内退避指示
2011年03月12日05時44分 避難指示10キロ圏内に拡大 避難指示を20キロ圏内に拡大
2011年03月12日18時25分 半径20km以内に避難指示
2011年03月13日19時50分 首相が記者会見で「東電の計画停電実施の了承」を発表

2011年03月14日06時20分 計画停電開始
2011年03月14日12時00分 原子力安全・保安院、20キロ以内の住民へ屋内退避呼び掛け
2011年03月15日11時00分 20〜30キロ圏内に屋内退避指示

2011年03月17日未明、ルース駐日米大使は原発から約80キロ圏内に住む米国人に退避を勧告
2011年03月23日、安全委が「緊急時迅速放射能影響予測システム」(SPEEDI)のデータを公表

2011年03月25日12時00分 20〜30キロ圏内について、地元市町村に住民の自主避難促進のお願い
2011年03月28日12時00分 20キロ圏内の立ち入り規制の継続(一時帰宅の自粛呼びかけ)
2011年04月08日12時00分 計画停電終了宣言

2011年04月11日12時00分 20キロ圏外に計画的避難区域設定。1か月をめどに退避促す
2011年04月22日00時00分 福島第一原発20キロ圏内「警戒区域」立ち入り禁止
2011年04月22日12時00分 「計画的避難区域」と「緊急時避難準備区域」を指定
2011年05月10日12時00分 警戒区域内の住民の一時帰宅スタート(3km以内は一時帰宅不可)
2011年05月15日12時00分 計画避難スタート

2011年07月01日12時00分 東京電力と東北電力管内で企業や工場向けの電力使用制限令が開始
2011年09月09日20時00分 東京電力と東北電力管内で大口需要者向けの電力使用制限令が全面解除

▼ピット汚染水:

2011年04月02日09時30分 福島第一原発2号機の取水口付近電源ケーブル用ピットの亀裂から
高レベルの放射性廃液が海に流出しているのが発覚
2011年04月04日16時00分 福島で東京電力が会見「低レベルの汚染水を直接海に放出を決断」
2011年04月04日19時03分 廃棄物集中処理施設の汚染水(約1万トン)放出開始
2011年04月04日21時00分 5&6号機の施設「サブドレンピット」の汚染水(1,500トン)放出開始
2011年04月06日05時38分 ピット亀裂からの高レベル汚染水流出の停止を確認

▼窒素ガス注入:

2011年04月06日22時30分 1号機格納容器への窒素ガス注入作業を開始
2011年04月07日01時31分 1号機格納容器への窒素ガス注入を開始

▼地震による外部電源の一時停止:

2011年04月07日23時32分 宮城沖を震源とするM7.4の地震が発生
2011年04月11日17時16分 福島県浜通りを震源とするM7.1の地震が発生
2011年04月11日17時16分 地震による停電が発生、福島第一原発1号から3号まで外部電源が一時停止
2011年04月11日18時04分 原子炉冷却のための注水も一時停止(49分後に復旧)

▼レベル7へ引き上げ:

2011年04月12日11時20分 原子力安全・保安院と原子力安全委員会は、会見で正式に
福島第一原発の事故を「深刻な事故」レベル7に引き上げを発表

▼高濃度汚染水の移送

2011年04月19日10時00分 2号機高濃度汚染水の「集中廃棄物処理施設」へ移送を開始


▼中部電力浜岡原発停止要請:

2011年05月06日19時10分 緊急記者会見で菅総理大臣は、浜岡原子力発電所の全ての原子炉の
運転停止を中部電力に要請

2011年05月09日18時00分 中部電力 運転中の4、5号機停止要請を受諾する記者会見を行う
2011年05月13日03時30分 浜岡原発4号機停止の作業開始
2011年05月13日13時56分 浜岡原発4号機運転停止
2011年05月14日01時20分 浜岡原発5号機停止の作業開始
2011年05月14日13時00分 浜岡原発5号機運転停止


▼NHKスペシャル番組でのシュミレーション(参考):

2011年12月18日午後9時15分〜10時04分 「シリーズ原発危機 メルトダウン」
番組内で紹介されたサンプソンという計算プログラムによるシュミレーションの結果を参考までに

2011年03月11日16時52分 圧力容器内の水位が核燃料の上部まで下がる
2011年03月11日20時43分 燃料が完全に露出。核燃料は空焚きの状態になる
2011年03月12日00時00分 深夜、メルトダウン開始
2011年03月12日02時14分 核燃料が圧力容器の底を突き破り、メルトスルー開始




▼簡易年表 + アスペクトデータ 1762年〜2020年  更新:2012.08.18. 



1762年03月19日01時24分 土星Dと木星(牡羊12度)合 ●

1781年03月13日12時00分 天王星発見(双子24度)

1782年11月05日18時07分 土星Dと木星D(射手28度)合 ●

☆1789年、ドイツで元素としてのウランを発見

1802年07月18日07時34分 土星Dと木星D(乙女05度)合 ●
1821年06月20日01時52分 土星Dと木星D(牡羊24度)合 ●


▽地のサインでの木星土星会合周期スタート

1842年01月26日14時54分 土星Dと木星D(山羊08度)合 ●

1846年09月23日12時00分 海王星発見(水瓶25度)

1850年06月26日12時56分 冥王星と天王星(牡羊29度)合 ●
1850年09月25日21時02分 冥王星と天王星(牡羊29度)合 ●
1851年03月24日06時33分 冥王星と天王星(牡羊28度)合 ●

1861年10月21日21時09分 土星Dと木星D(乙女18度)合 ●
1881年04月18日22時19分 土星Dと木星D(牡牛01度)合 ●


1876年10月22日09時23分 冥王星(牡牛24度)と天王星(獅子24度)90度 □
1877年02月12日16時55分 冥王星(牡牛22度)と天王星(獅子22度)90度 □
1877年08月25日14時41分 冥王星(牡牛25度)と天王星(獅子25度)90度 □


1886年07月05日12時00分 日本初の電力会社、東京電灯が営業を開始

1895年11月08日12時00分 レントゲンによるx線発見、1896年ベクレルによるウラン鉱物の放射線発見
1898年12月26日12時00分 キュリー夫妻によるラジウム発見、放射線研究の開始

☆キュリー夫人(1867年11月07日〜1934年07月04日)☆放射線の研究で、
1903年のノーベル物理学賞、1911年のノーベル化学賞を受賞
放射能 (radioactivity) という用語はキュリー夫人の発案


1901年01月31日22時28分 冥王星(双子15度)と天王星(射手15度)180度 ○
1901年04月30日03時20分 冥王星(双子16度)と天王星(射手16度)180度 ○
1901年12月17日12時39分 冥王星(双子17度)と天王星(射手17度)180度 ○
1902年06月28日21時16分 冥王星(双子18度)と天王星(射手18度)180度 ○
1902年11月07日07時49分 冥王星(双子19度)と天王星(射手19度)180度 ○


1901年11月29日01時10分 土星Dと木星D(山羊14度)合 ●
1921年09月10日13時00分 土星Dと木星D(乙女26度)合 ●


1930年02月18日12時00分 冥王星R(蟹  17度) 発見

1931年02月17日12時55分 冥王星R(蟹  19度)と土星D(山羊19度)180度 ○
1931年07月09日00時30分 冥王星D(蟹  20度)と土星R(山羊20度)180度 ○
1931年12月13日17時18分 冥王星R(蟹  21度)と土星D(山羊21度)180度 ○

1932年04月21日22時59分 冥王星D(蟹  20度)と天王星D(牡羊20度) 90度 □
1932年09月02日18時28分 冥王星D(蟹  22度)と天王星R(牡羊22度) 90度 □
1933年03月09日03時24分 冥王星R(蟹  21度)と天王星D(牡羊21度) 90度 □
1933年11月05日12時23分 冥王星R(蟹  24度)と天王星R(牡羊24度) 90度 □
1934年01月18日12時37分 冥王星R(蟹  23度)と天王星D(牡羊23度) 90度 □


☆オットー・ハーン(1879年03月08日〜1968年07月28日)ドイツの化学者・物理学者で、
主に放射線の研究を行い、1938年に天然ウランの「原子核分裂」発見。1944年ノーベル化学賞を受賞


☆1939年(1940年?)ウラン238に中性子を当て、初の人工的な超ウラン元素:ネプツニウム239が作られた

1940年08月08日09時56分 土星Dと木星D(牡牛14度)合 ●
1940年10月20日14時08分 土星Rと木星R(牡牛12度)合 ●
1941年02月15日15時11分 土星Dと木星D(牡牛09度)合 ●


1941年02月23日12時00分 カリフォルニア州バークレーで、プルトニウムの合成・分離に成功
1941年12月08日12時00分 日本、英米に宣戦布告、太平洋戦争(大東亜戦争)開戦
1942年08月17日12時00分 マンハッタン計画が発足
1942年12月02日15時25分 シカゴ大学の実験炉で原子力発電の原理となるウランの核反応に成功 ※現地時間
1945年07月16日05時29分 ニューメキシコ州で人類最初の原爆実験(トリニティ実験)※現地時間
1945年08月06日08時15分 広島に原子爆弾投下(リトルボーイ:高濃縮ウランを用いたガンバレル型)
1945年08月09日11時02分 長崎に原子爆弾投下(ファットマン:プルトニウムを用いたインプロージョン方式)

1945年08月15日12時00分 戦敗後、日本は連合国から原子力関連の研究を全面禁止とされる

1947年08月11日09時48分 冥王星Dと土星R(獅子13度)合 ●

1951年04月10日16時47分 土星R(乙女27度)と木星D(魚  27度)180度 ○
1951年10月16日04時10分 土星D(天秤07度)と木星R(牡羊07度)180度 ○
1952年02月21日17時32分 土星R(天秤14度)と木星D(牡羊14度)180度 ○


1951年05月01日12時00分 東京電力創立
1951年12月20日12時00分 米国 EBR-Iで世界初の原子力発電に成功
1952年04月28日22時30分 サンフランシスコ講和条約が発効。原子力関連の研究が解禁
1953年08月12日12時00分 ソ連 水爆実験
1953年12月08日12時00分 NY国連本部 アイゼンハワー米大統領が「平和のための原子力」演説
1954年03月01日03時42分 ビキニ環礁で水爆実験 第五福竜丸乗組員が被爆 ※現時時間
1954年06月27日12時00分 ソ連 オブニンスク発電所で初の商用原子力発電が開始
1955年01月04日12時00分 第五福竜丸補償に関する日米合意文書調印
1955年04月28日12時00分 正力松太郎の働きかけにより「原子力平和利用懇談会」が発足
1955年08日06日12時00分 広島で第1回原水爆禁止世界大会が開催
1955年11月30日12時00分 財団法人原子力研究所が設立
1955年12月19日12時00分 原子力基本法が成立
1956年01月01日12時00分 原子力三法、施行
1956年01月01日12時00分 原子力委員会が設置される
1956年05月04日12時00分 日本原子力研究所法制定
1956年06月15日12時00分 日本原子力研究所特殊法人に改組、茨城県那珂郡東海村に設置
1956年10月26日12時00分 日本 国際原子力機関 (IAEA) に加盟
1957年02月22日12時00分 電力9社、原子力発電計画を決定
1957年08月27日05時23分 東海村日本原子力研究所第1号実験炉で日本初の「原子の火」がともる
1957年09月02日12時00分 米国で原発事故賠償法「プライス・アンダーソン法」制定
1957年11月01日12時00分 電力9社、日本原子力発電株式会社を設立
1960年05月10日12時00分 福島県、日本原子力産業会議に加盟
1960年05月10日12時00分 福島県が東電に双葉郡「原子力発電所誘致の敷地提供」表明
1961年02月08日12時00分 原子力委員会、初の原子力開発利用長期計画を公表

1961年02月19日08時44分 土星Dと木星D(山羊25度)合 ●

1961年06月17日12時00分 日本でも「原子力損害賠償法」が制定される
1961年09月19日12時00分 大熊町議会、原子力発電所誘致を議決
1961年10月22日12時00分 双葉町議会、原子力発電所誘致を議決
1963年02月08日12時00分 東電は電力長期計画(第一号原子力発電所1966年度着工、1970年運転開始)を発表
1963年10月26日12時00分 東海村、日本原子力研究所の動力試験炉が発電に成功(原子力の日)
1964年12月01日12時00分 東電の用地買収交渉開始

1965年04月01日14時45分 天王星R(乙女11度)と土星D(魚  11度)180度 ○
1965年08月28日08時51分 天王星D(乙女14度)と土星R(魚  14度)180度 ○
1966年02月24日19時06分 天王星D(乙女18度)と土星D(魚  18度)180度 ○
1966年11月08日13時20分 天王星D(乙女23度)と土星R(魚  23度)180度 ○
1967年01月07日04時49分 天王星R(乙女24度)と土星D(魚  24度)180度 ○

1965年04月24日00時13分 冥王星R(乙女13度)と土星D(魚  13度)180度 ○
1965年08月17日15時27分 冥王星D(乙女15度)と土星R(魚  15度)180度 ○
1966年02月20日09時13分 冥王星R(乙女17度)と土星D(魚  17度)180度 ○


1965年10月10日04時55分 冥王星Dと天王星D(乙女17度)合 ●
1966年04月05日07時14分 冥王星Rと天王星R(乙女16度)合 ●
1966年06月30日18時09分 冥王星Dと天王星D(乙女16度)合 ●


1966年07月01日12時00分 東電1号機原子炉設置許可申請を提出
1966年07月25日12時00分 東海発電所で日本初の商業用原発が運転開始
1966年11月03日12時00分 東電原子炉設置許可申請が安全審査を通過
1966年12月01日12時00分 正式に原子炉設置許可を取得
1966年12月08日12時00分 東電はGEと契約を調印
1967年09月29日12時00分 1号機、着工
1969年04月04日12時00分 東電と福島県、原発の安全協定に調印

1969年12月30日13時45分 土星R(牡牛02度)と木星D(蠍  02度)180度 ○
1970年03月08日23時23分 土星D(牡牛05度)と木星R(蠍  05度)180度 ○
1970年11月19日04時18分 土星R(牡牛18度)と木星D(蠍  18度)180度 ○
1971年06月12日10時13分 土星D(牡牛29度)と木星R(蠍  29度)180度 ○
1971年10月17日11時53分 土星R(双子05度)と木星D(射手05度)180度 ○


1971年02月01日15時53分 海王星Dと木星D(射手02度)合 ●
1971年05月22日13時55分 海王星Rと木星R(射手01度)合 ●
1971年09月16日14時24分 海王星Dと木星D(射手00度)合 ●

1971年06月26日04時32分 海王星R(射手00度)と土星D(双子00度)180度 ○
1971年11月27日23時36分 海王星D(射手02度)と土星R(双子02度)180度 ○
1972年04月20日00時15分 海王星R(射手04度)と土星D(双子04度)180度 ○


1971年03月26日12時00分 福島第一原発1号機 運転開始 :46.0万kW
1974年07月18日12時00分 福島第一原発2号機 運転開始 :78.4万kW
1976年03月27日12時00分 福島第一原発3号機 運転開始 :78.4万kW
1978年10月12日12時00分 福島第一原発4号機 運転開始 :78.4万kW
1978年04月18日12時00分 福島第一原発5号機 運転開始 :78.4万kW
1979年10月24日12時00分 福島第一原発6号機 運転開始 : 110万kW

1979年02月07日、冥王星が海王星の内側に侵入開始

1979年03月28日04時00分 スリーマイル島原子力発電所事故(レベル5) ※現地時間

1981年01月01日05時56分 土星Dと木星D(天秤09度)合 ●
1981年03月05日04時37分 土星Rと木星R(天秤08度)合 ●
1981年07月24日12時53分 土星Dと木星D(天秤04度)合 ●


1982年11月08日09時24分 冥王星Dと土星D(天秤27度)合 ●

1986年04月26日01時23分 チェルノブイリ原子力発電所事故(レベル7)※現地時間

1988年02月13日09時32分 天王星Dと土星D(射手29度) 合 ●
1988年06月27日02時47分 天王星Rと土星R(射手28度) 合 ●
1988年10月18日21時56分 天王星Dと土星D(射手27度) 合 ●

1989年03月03日19時10分 海王星Dと土星D(山羊11度) 合 ●
1989年06月24日12時50分 海王星Rと土星R(山羊11度) 合 ●
1989年11月13日20時10分 海王星Dと土星D(山羊10度) 合 ●


1989年09月11日01時20分 土星R(山羊07度)と木星D(蟹  07度)180度 ○
1989年11月14日15時26分 土星D(山羊10度)と木星R(蟹  10度)180度 ○
1990年07月13日21時53分 土星R(山羊22度)と木星D(蟹  22度)180度 ○
1991年03月16日10時37分 土星D(水瓶03度)と木星R(獅子03度)180度 ○
1991年05月17日10時17分 土星R(水瓶06度)と木星D(獅子06度)180度 ○


1993年02月02日16時38分 海王星Dと天王星D(山羊19度) 合 ●
1993年08月20日18時11分 海王星Rと天王星R(山羊18度) 合 ●
1993年10月25日04時04分 海王星Dと天王星D(山羊18度) 合 ●


1999年02月11日、冥王星が海王星の外側に戻る

1999年09月30日10時35分 東海村JCO核燃料加工施設臨界事故(レベル4)

2000年05月29日00時44分 土星Dと木星D(牡牛22度)合 ●

2001年08月05日22時50分 冥王星R(射手12度) と土星D(双子12度) 180度 ○
2001年11月02日10時32分 冥王星D(射手13度) と土星R(双子13度) 180度 ○
2002年05月26日07時53分 冥王星R(射手16度) と土星D(双子16度) 180度 ○

2006年08月31日15時19分 海王星R(水瓶17度) と土星D(獅子17度) 180度 ○
2007年02月28日16時39分 海王星D(水瓶20度) と土星R(獅子20度) 180度 ○
2007年06月25日21時33分 海王星R(水瓶21度) と土星D(獅子21度) 180度 ○

2008年11月04日22時40分 天王星R(魚  18度) と土星D(乙女18度) 180度 ○
2009年02月05日20時00分 天王星D(魚  20度) と土星R(乙女20度) 180度 ○
2009年09月15日21時51分 天王星R(魚  24度) と土星D(乙女24度) 180度 ○
2010年04月27日08時27分 天王星D(魚  28度) と土星R(乙女28度) 180度 ○
2010年07月27日02時10分 天王星R(牡羊00度) と土星D(天秤00度) 180度 ○


2010年05月23日14時40分 土星R(乙女27度)と木星D(魚  27度)180度 ○
2010年08月17日05時48分 土星D(天秤02度)と木星R(牡羊02度)180度 ○
2011年03月29日06時53分 土星R(天秤14度)と木星D(牡羊14度)180度 ○

2010年08月26日14時48分 高速増殖炉もんじゅ 原子炉容器内中継装置落下事故

2011年03月11日14時46分 巨大地震発生、福島第一原発1〜3号機が稼動中に緊急停止
2011年03月11日15時27分 津波の第一波到来
2011年03月11日16時36分 福島第一原発「原子力緊急事態宣言」
2011年03月12日05時50分 福島第一原発1号機 炉心が完全に溶融(メルトダウン)
2011年03月12日15時36分 福島第一原発1号機 水素爆発
2011年03月14日11時01分 福島第一原発3号機 水素爆発
2011年03月15日06時10分 福島第一原発2号機 爆発音
2011年03月15日06時14分 福島第一原発4号機 水素爆発?
2011年03月15日09時38分 福島第一原発4号機 原子炉のある建物4階北西部付近で出火を確認

2011年03月12日09時50分 天王星牡羊イングレス
2011年03月21日08時20分 春分
2011年04月04日22時32分 海王星魚イングレス


2011年04月12日11時20分 原子力安全・保安院と原子力安全委員会は、会見で正式に
福島第一原発の事故を「深刻な事故」レベル7に引き上げを発表

2011年05月06日19時10分 菅首相、中部電力に浜岡原子力発電所の運転停止を要請
2011年05月09日18時00分 中部電力は運転中の4、5号機停止要請を受諾する記者会見を行う
2011年05月13日03時30分 浜岡原発4号機停止の作業開始
2011年05月13日13時56分 浜岡原発4号機運転停止
2011年05月14日01時20分 浜岡原発5号機停止の作業開始
2011年05月14日13時00分 浜岡原発5号機運転停止

2011年07月13日18時00分 管首相、夕方の記者会見で「脱原発依存」を明言
2011年11月30日12時00分 「ビルドアップ」:作業員の線量計に鉛カバー装着を指示
2011年12月16日18時00分 野田首相、夕方の記者会見で「事故収束」を宣言
2011年12月26日12時00分 政府事故調:調査・検証委員会が「中間報告」を発表

2012年02月28日12時00分 民間事故調:「報告書」を公開
2012年03月29日18時00分 首都圏反原発連盟による毎週金曜夜の総理官邸前抗議行動開始
2012年05月05日23時00分 泊原発3号機定検で運転停止。42年ぶりに国内原発が稼働0となった
2012年06月08日18時00分 野田首相:大飯原発再稼働について国民に理解を求める声明を発表
2012年06月16日11時半頃 政府は関西電力大飯原発運転再開を決定
2012年06月20日12時00分 原子力規制委員会設置法成立

2012年06月24日17時16分 冥王星R(山羊08度)と天王星D(牡羊08度)90度 □

2012年06月27日12時00分 東京電力は株主総会で実質国有化が正式に承認
2012年07月01日21時00分 大飯原子力発電所3号機:制御棒を引き抜き原子炉を起動
2012年07月02日12時00分 「エネルギー・環境に関する選択肢」に対するパブリックコメント受付開始
2012年07月05日11時00分 国会事故調:調査報告書の委員会決議後、衆参両議院議長に「報告書」提出
2012年07月05日09時00分 大飯原子力発電所3号機:発電開始
2012年07月09日01時00分 大飯原子力発電所3号機:フル稼働開始
2012年07月18日21時00分 大飯原子力発電所4号機:原子炉起動
2012年07月20日12時00分 読売新聞と日経新聞が朝刊で原子力規制委員会人事をスクープ
2012年07月21日11時46分 「ビルドアップ」:線量計に鉛カバー装着、被爆隠し発覚(毎日新聞第一報)
2012年07月23日12時00分 政府事故調:調査・検証委員会が「最終報告書」提出
2012年07月24日12時00分 民間事故調:ヒアリング内容を公開
2012年07月25日01時00分 大飯原子力発電所4号機:フル稼働開始
2012年07月26日12時00分 野田政権は田中俊一氏を委員長とする人事案を合同代表者会議に提示
2012年07月31日12時00分 反原連が議員との対話のテーブルの席上で原子力規制委員会人事を追及
2012年07月31日12時00分 広瀬隆氏他と超党派の議員が原子力規制委員会人事の撤回要求の記者会見を開く

2012年08月01日12時00分 衆議院の議院運営委員会で田中俊一氏のヒアリングを開催
2012年08月02日12時00分 首相官邸前抗議行動の過剰警備に関する弁護士声明
2012年08月06日12時00分 東電、原発事故直後のテレビ会議映像を公開
2012年08月06日12時00分 福島原発事故・刑事告発状受理
2012年08月06日12時00分 広瀬隆氏と明石昇二郎氏が田中俊一氏を東京地検に告発
2012年08月12日18時00分 「エネルギー・環境に関する選択肢」に対するパブリックコメント提出締め切り

2012年09月19日15時57分 冥王星D(山羊06度)と天王星R(牡羊06度)90度 □

2012年10月11日08時06分 海王星R(魚  00度) と土星D(蠍  00度) 120度 △
2013年06月12日06時23分 海王星R(魚  05度) と土星R(蠍  05度) 120度 △
2013年07月19日17時03分 海王星R(魚  04度) と土星D(蠍  04度) 120度 △

2013年05月21日07時21分 冥王星R(山羊11度)と天王星D(牡羊11度)90度 □
2013年11月01日20時16分 冥王星D(山羊09度)と天王星R(牡羊09度)90度 □
2014年04月22日03時33分 冥王星R(山羊13度)と天王星D(牡羊13度)90度 □
2014年12月15日15時21分 冥王星D(山羊12度)と天王星R(牡羊12度)90度 □
2015年03月17日10時39分 冥王星D(山羊15度)と天王星D(牡羊15度)90度 □


2020年01月13日01時24分 冥王星Dと土星D(山羊22度) 合 ●

▽風のサインでの木星土星会合周期スタート

2020年12月22日03時21分 土星Dと木星D  (水瓶00度) 合 ●



■参考データ:

▼皆既日食&衆院解散総選挙

1889年02月11日10時40分 大日本帝国憲法発布式 宮中正殿
1946年11月03日11時00分 日本国憲法公布記念式典 貴族院本会議議場

1955年11月15日13時20分 自民党成立図 東京・神田 中央大講堂
1998年04月27日16時00分 民主党成立図 東京・赤坂プリンスホテル

1942年05月24日12時00分 小沢一郎 東京府東京市
1945年03月07日12時00分 谷垣禎一 京都府福知山市
1946年10月10日12時00分 管 直人 山口県宇部市
1947年02月11日12時00分 鳩山由紀夫 東京都文京区

1964年05月31日12時00分 枝野幸男 栃木県宇都宮市
1971年08月21日12時00分 細野豪志 滋賀県近江八幡市

1957年05月20日12時00分 野田佳彦 千葉県船橋市



■事故調査委員会

★東京電力福島第一原子力発電所における事故調査・検証委員会(政府事故調)
※「中間報告書」(2011.12.26)
※「最終報告書」(2012.07.23)

★東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)
※「報告書」(2012.07.05)

★財団法人日本再建イニシアティブ 
福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)ヒアリング内容公開(2012.07.24)

※「検証・調査報告書」公開(2012.02.28)→発売(2012.03.11)



■参考サイト

★東京電力

★ウィキペディア:福島第一原子力発電所事故関連ページ 

★NHKニュース「東京電力 福島第一原子力発電所事故関連ニュース」

★首相官邸サイト内「官房長記者発表」ページ

★福島第一原子力発電所事故関連のまとめのページ

★原子力安全・保安院

☆小沢健二「うさぎ!」第24話(原発について)