占星術ソフトStargazer for Windows by Delphiをお使いの方へ、便利な裏ワザのご紹介です。▼オリジナル時期表の作り方
MEMO欄の記事の中で掲載している各種の「天体の動き」のデータ部分は、
Stargazer時期表の形式で日時を表示しています。
コピー&ペーストして、オリジナルのStargazer時期表としてファイルを作成することで、
Stargazer のチャートに読み込むことができます。どうぞお試しください。
1: StargazerWD下部フォルダ「out」にある任意の時期表ファイルを選択して
「名前の変更」で拡張子「.asp」を一時的に「.txt」に変更する。
ファイルを開いて、先頭の2行をコピーする。
↓
--------------------------------------------------
[Aspect Time] by StargazerWD 9 JST 2012/07/26
Transit
--------------------------------------------------
※時期表データの先頭の2行は、日本時間変換のために必須です。
(日付部分は任意でOK)
2: エディタ等で新規のテキストファイルを作成。上記2行を先頭にペーストする。
新規ファイルに名前をつけて保存したら、さきほどの任意の時期表ファイルの拡張子を「.asp」に戻して保存する。
3: 次に、MEMO欄等の「天体の動き」データの必要範囲をコピーして、先頭2行の続きにペーストする。
<例> こんな感じにします。
↓
[Aspect Time] by StargazerWD 9 JST 2012/07/26
Transit
1970年03月07日10時26分 牡牛in火星t★ 1970年03月10日14時25分 牡羊in金星t★ 1970年04月03日19時04分 牡牛in金星t
4: テキスト・ファイルを上書き保存して、Stargazerの下部フォルダ「out」に保存。
5: ファイル管理ソフト(エクスプローラー等)で、「ファイル」の「名前の変更」を選択。
当該ファイルの拡張子を「.txt」から「.asp」に変更する。
6: Stargazerの三重円の「出生円」または「経過円」で「時期表読込」を選択し、該当ファイルを開く。
7: チャートに反映したい日時をダブルクリック(または「読込表示」をクリック)することで、
次々にデータをチャートに一時的に表示することができます。
8: 右上の「決定」をクリックすれば、当該のデータがチャートに反映されます。
★★ ご注意と補足 ★★ 追記:2023.04.25
時期表データの先頭の2行は日本時間変換のため必須のテキストです。
(日付部分は任意で大丈夫です)
MEMO欄等、web上で表示された時期表から上記2行をコピペした場合には、
「日本時間変換の形式」が崩れます。SG時期表で一時的に「読み込み」可能でも、
「決定」をクリックしても日本時間でのデータを保存できません。
確実な方法としては、お手元のSGで作成した任意の時期表の
拡張子「.asp」を「.txt」に書き直して、先頭2行をコピーして、
作成したい新規テキストファイル先頭にペーストしてください。
最後に拡張子を「.asp」に書き換えればオリジナル時期表の完成です。
作成したオリジナル時期表データは、お手元にて時間の微調整、
テキストの追加、修正、変更も適宜可能です。