■冥王星の惑星降格について

2006年8月24日、プラハで開催された国際天文学連合の総会で、新しい「惑星の定義」が採択され、 天文学上の冥王星は惑星から降格となり、以後、新たに準惑星と呼ばれることになりました。

しかし天文学上の惑星の定義が新しく変わっても、冥王星が消えて無くなった訳ではございません。 Stargazer占星暦は、今後も引き続き、冥王星のデータを提供します。どうぞご安心ください。


以下はこの件に関する補足まで。

西洋占星術の天文暦やチャートは、実際の天文学上の各天体の正確な位置データを使用して作成されますが、 現代の天文学と西洋占星術の体系は異なる観点に立っています。

西洋占星術は、天文学上の「惑星」だけを使う訳ではありません。 西洋占星術はいまも天動説の観点から、天文学上の定義でいう恒星の太陽、地球の衛星である月を、 便宜上、「惑星」と呼び慣わして使用します。

また人により、レグルスやスピカ等の恒星、アラビックパーツやノースノード、リリス等の仮想感受点、 小惑星や彗星であるキローンを使用する人もいれば、冥王星、海王星、天王星を 判断上で参照しない人もいます。

これら使用天体や感受点の取捨選択は、西洋占星術の使用技法の違いによるものだけではなく、 個々人の流儀によってもそれぞれ異なるものです。